| 3月4日(土)晴れ | |
| 去年の冬に比べると、今年の冬はかなりマシで、そして今月に入って急に暖かくなって来た。最高気温が20度 | |
| 近くと、一気に倍近くになり、夜はかなり冷えるものの、日中は快適な暖かさだ。そう遠くない所に梅園が2,3あり | |
| この所の暖かさで一気に見頃となったようで、今日明日の土日はかなりの人出になりそう。一度は行ってみなくて | |
| はと思ってるもののまだ行ったことはなく、今年も結局は行かずじまいになりそう。ところで先日、日本からダンボ | |
| ールに入れた荷物を普通航空便で送ってもらったのが、普段なら1週間で着くのが2週間近く経っても一向に届か | |
| ない。留守に来た時の、部屋のドアもしくはマンション入口ドアへの張り紙もない。あまり遅いので、日本で郵便局 | |
| に問い合せてもらった所、いつも通りに中国に着いてることは判明。そこでこちらの郵便局へ電話で問い合せてみ | |
| た。行方不明や誤配、中味の問題等、また面倒なことになるんではと少し心配したけど、10分もしない内に折り返 | |
| し電話があり、マンションの守衛の所に届けてることが判明した。EMSならともかく、普通便でもトレイサビリティが | |
| 予想外にしっかりしてたのにビックリし、妙に感心した。ただここからは、やはり中国。肝心の守衛達の言うことは | |
| まちまちで、要は預かりっ放しだったということ。開けられた形跡も無く、中味が無事だったんで良しとするか…。 | |
| 3月7日(火)晴れ | |
|
春が来ての3月。だんだん暖かくなります。今日はいい天気ですの |
| で、店のスタッフ達と一緒に蠡湖公園へ行きました。蠡湖公園へ着 | |
| いて、みんなばらばら写真を撮りました。ちょっと中に歩いていたら、 | |
| おばあさん達、みんなで歌を歌っています。隣りに立ってるおじいさ | |
| んアコーデオンを弾いています。みんなの顔、すごく幸せの感じして | |
| います。おばあさん達、歌を歌いながら、ダンスをしていました。その | |
| 時のおばあさん達は、18才ちょっと恥ずかしい少女みたいでした。 | |
| おばあさん達、多分若いときは、文芸好きな人たち。いいですね! | |
| おばあちゃん、おじいちゃん達、退職して、元気で自分の好きなこと | |
| をしています。けっこう幸せな生活をして、よかった!もし私もそんな | |
| 年になったら、そんな幸せになれるのかなぁ? (蓉) | |
| 3月11日(土)小雨 | |
|
週明けから十点あまり新しいメニューを加えることにした。それでこ |
| こ2,3日は、試作と試食の繰り返し。サーモンマリネ梨風味・カボチャ | |
| の揚げ饅頭・豚のカリカリ揚げ・若鶏のカレー照焼などと共に、牛タ | |
| ンの塩焼も入れることにした。今日、調理場に見慣れぬ食材がある | |
| と思ったら、それが牛タンだった。日本では焼肉関係はやったことが | |
| ないので、初めて見る牛の舌だった。モロそのままだったけど、日本 | |
| でもやはりこうなんだろうか。多分表皮は剥いてあるように思うけど、 | |
| どうなんだろうか。それにしても、料理長の劉君は来て1年になり、当 | |
| 初とは見違えるほどに腕が上がってる。日本料理の経験だけで洋食 | |
| は全くの初めて。しかも自分で美味しいとは思ってないものを作って | |
| るわけだけど、確実に要点を掴んで来ている。しかも勉強熱心。店にとって大きな財産だ。ただ、残りのメンバー | |
| が思うように伸びてないのが何ともつらい。 | |
| 4月3日(月)曇り時々小雨 | |
| パソコン仕事で肩が凝ったのか、虫歯でもないのに歯が痛くて物が噛めないので、店が終わってから、料理長の | |
| 劉君を誘ってマッサージに行った。普段あまりマッサージには行かないので、以前行った所へ久しぶりに行ったら | |
| すでに店はなかった。かなり大きな盲目按摩だったけど、本当に店の入れ替わりが激しい。仕方ないのでタクシー | |
| に乗って運転手に聞き、市内中心部のちょっと奥まった所にある店へ行った。小さな店で按摩さんが3人だけだっ | |
| たけど、10回券で300元と安く、腕もまずまずだった。肝心の歯の痛みもかなり和らいだ。終わってから劉君と中 | |
| 国パブへ行った。ほとんど客がいなくて、カウンターで店の女の子がたむろしてた。1時間ほど2人でコロナビール | |
| を飲みながらいろいろと話して帰った。お互い不完全な中国語と日本語だけど、それなりにしっかり会話はできる | |
| 4月5日(水)晴れ時々うす曇り | |
|
今年は去年のような寒の戻りもなく、3月以降、ほぼ順調に暖かく |
| なって来ている。今月に入ってからは、25度を越える日があったりと | |
| 一気に暖かくなって来た。但し今日は16度−9度。そして月開店日。 | |
| このところの食事会・飲み会といったマンネリを脱すべく、太湖での | |
| 舟遊びとなった。昨日が雨で、今日も予報では雨と心配したけど、幸 | |
| いにいい天気。10時に店前で集合してタクシーに分乗して太湖へ。 | |
| 新しい道路が出来てて、ぐんと近くなってた。風情ある機帆船を貸切 | |
| っていざ出発。太湖はこれで3度目だけど、来るたびに水がきれいに | |
| なってるように思う。途中、皆で帆を揚げたり、網を流して魚を取った | |
| り(意外に白魚や小魚がそれなりに入ってた)と、余興も用意されて | |
| いた。そして、過去2回の観光船の時に行った沖合いの観光島付近で投錨して食事。大小様々、まさに太湖の魚 | |
| 尽くしだった。匂い・味が心配だったけど、特に臭みもなく、意外に全部食べれる味だった。それにしてもかなりの | |
| 量だった。そして、食事の後はみんな脇目も振らずマージャンとトランプ…。中国人は本当にみんな博打好きだ。 | |
| 午後の2時、舟泊まりに戻って予定終了。あと、近くの公園で大きな蟹のオブジェなんかで遊んで皆店に戻った。 | |
| 手軽で、思ったよりも安上がりのひとときのバカンスだった。 | |
| 4月11日(火)晴れ | |
![]() |
今日、店の利ちゃんと一緒に三国城へ行きました。本当は3日に |
| 行く予定でしたが、でもその日はすごく雨が降りました。だから今日 | |
| 一緒に行きました。最初のつもりは、三国城へ行って桜を見るつもり | |
| でした。あ~残念です。…桜全部散りました。多分、3日の強い雨で | |
| 弱い桜たち、短い命終わっちゃった。うううう・・・。でも、今日三国城 | |
| で女優達のダンスを見ました。ダンスの姿勢すごくキレイです。あと、 | |
| 中国の「少林功夫」も見ました。かっこいいのボクシング。それから | |
| いっぱいの人達の笑顔を見ました。すごくいい気持ちです。今日は日 | |
| 曜日ではないけど、あちこち観光の人いっぱいでした。やっぱり中国 | |
| 大きいの国。人が多いです。暖かいの春。出かけて良かったです! | |
| (蓉) | |
| 4月25日(火)うす曇り | |
![]() |
無錫大飯店に面した湖濱路(http://wxc.jp/map/WXdshosai.html)。 |
| 多くの日本料理屋と飲み屋が並んでる通りだけど、この所、相次い | |
| で店が開店する新区(http://wxc.jp/map/WXskshosai.html)の勢いに | |
| 押されてか、少し元気がない感じだった。だからなのかどうなのか、 | |
| 突然、大飯店前の通りの入り口に「湖濱路酒吧街 HUBIN BAR | |
| STREET」なる大きなネオン看板が掛けられ、通りにも様々な飾り | |
| やネオンや電飾板が設置された。本当にあっという間の工事だった。 | |
| 胡蝶のすぐ近くのことでもあり、又これでこの辺りが賑わってくれれば | |
| ありがたいけど、通りには、無錫のテレビ局やホテルの他、地元の | |
| 一般商店も多数あるのに、「酒吧街」で何の問題も無いんだろうか。 | |
| その辺の決定過程が少し気になる。 | |
| 4月29日(土)晴れ | |
|
|
このところずっと春の陽気が続いていたが、今日突然30度とすっか |
| り夏になってしまった。このまま又長い夏になってしまうんだろうか。 | |
| 明後日から、旧正月、国慶節と並ぶ大型連休の労働節に入る為、 | |
| 無錫から急速に日本人の姿が消えている。日本でもGWで、多くの | |
| 日本人は帰国や旅行で無錫を離れ、そのため、急にお客さんの数 | |
| が少なくなり、何か手持ち無沙汰といった感じ。ところで、先日帰国し | |
| た際、日本から「山崎25年」を持って来た。年間製造本数が約千本 | |
| しかない小売で1本10万円余りの高級酒。十年余り前、初めて飲ん | |
| だ時、あまりの美味しさに本当に驚いたウイスキー。一人でも多くの | |
| 無錫のお客さんに、この美味しさを知ってもらいたくて持って来た。 | |
| あまりに高いので、シングルの半分から出しているけど、それでも一杯180元(約2500円余)。果たしてどれだけ | |
| の人が飲んでくれるのか少し不安だったけど、置き始めたこの十日弱で2人の方が飲まれた。当然のことながら、 | |
| いずれもその美味しさに驚嘆。先日日本では、さらにこの50年ものが50本限定で、1本100万円で売りに出され | |
| たが1日で完売とか。これは又想像もつかない美味しさなんだろう。 | |
|
|
|
|
|
|